
産後のVIO処理ってどうしてる?
「赤ちゃんのお世話で時間がない…」「でもムダ毛が気になる…」「自己処理して肌荒れしたくない…」ってやりたいけどやれずにいるんだよね。
そんなママのために、簡単で肌に優しいVIO処理の方法をまとめたよ♪
産後はホルモンバランスが変化して肌も敏感になっているから自己処理のタイミングを間違えると、黒ずみや肌トラブルの原因になっちゃうこともあるから気をつけながらキレイになろう〜♪
✔ 産後すぐに自己処理はOK?
✔ 敏感肌でも使えるおすすめの処理方法
✔ VIO処理後の肌荒れを防ぐ方法は?
この記事を読めば、忙しいママでも簡単&安全にVIOケアができるようになりますよ♪
産後のVIO処理はいつからできる?ホルモンバランスの影響を知ろう

産後はホルモンバランスが大きく変化しムダ毛にも影響があるからね、いつからVIO処理をしたらいいのか?って考えちゃうよね〜

てことで、実際にいいタイミングを調べてみたの!
産後のホルモン変化がムダ毛に与える影響

妊娠中、ムダ毛が増えたり濃くなったりしたよね?
これは、妊娠中のホルモンの影響で「エストロゲン」や「プロゲステロン」が増えた影響しているんだって!
産後はこれらのホルモンが減少していくことでムダ毛の生え方がまた変わることもあるんだよね。
✔ 産後3~6ヶ月で毛が薄くなることもある
✔ 一時的に濃くなったり抜け落ちたりする
✔ ホルモンバランスが安定するのは約1年後

つまり、「産後すぐに処理しなくても自然に薄くなることもある」
だから焦らず、自分の体の変化を観察していくことも大切だよ〜!
産後すぐの自己処理はNG?安全なタイミングとは

産後すぐに自己処理をすると思わぬ肌トラブルを引き起こすことがあるよ!

だから安全なタイミングを知って無理なくケアすることを考えよう
時期 | VIO処理の可否 | 注意点 |
---|---|---|
産後 1ヶ月以内 | ❌ NG | 産後の肌は超敏感&乾燥しやすい かゆみや炎症の原因に |
産後 2ヶ月目以降 | ✅ OK(慎重に) | 低刺激の方法 (電動シェーバーなど)を選ぶと◎ |
産後 6ヶ月~1年後 | ✅ 医療脱毛OK | ホルモンバランスが安定し 脱毛効果が出やすい |
産後は自己処理する時間も気力もないほどあっという間に1日が過ぎ去ってしまう体感だし、そもそも体はまだ落ち着いていないから処理のことは忘れておこう!
産後2ヶ月くらいになってくると産後の悪露も落ち着いて体も落ち着きを取り戻してくる頃だし、VIOのムダ毛とかね気になってくるならそろそろ処理してもいい時期だよ〜
ただカミソリとかじゃなくてシェーバーとかできる限り低刺激の方法で処理をしよう!
医療脱毛はクリニックによって産後2ヶ月から対応してくれるところもあるけど、本当に体が日常的に落ち着いている産後6ヶ月くらいの生理が再開したころかな。
でもね、もっというと授乳が終わって落ち着いた頃が一番安心なんだよ!
.
産後のVIO処理を楽にする おすすめのケア方法4選!

産後のデリケートな肌に負担をかけず「簡単に」「時短で」VIO処理をするにはどんな方法があるのか?
産後ママにおすすめのVIO処理方法を4つご紹介していくよ〜♪

肌トラブルを避けられる処理方法はこれよ♪
1.電動シェーバー:肌に優しく手軽に処理

「時間がないけどサッと処理したい!」そんなママにおすすめなのが電動シェーバー!
電動シェーバーのメリット
✔ 刃が直接肌に当たらないからカミソリ
より安全
✔ カットするだけなので痛みなし
✔ お風呂場でも使える防水タイプもあり
手軽!

シェーバーだとサッと出来ちゃうところが本当に楽なんだよね♪
自分のタイミングだから、赤ちゃんがお昼寝したときとかねトイレでサッと済ますことも可能だからお手軽すぎる〜
肌の負担もかなり軽いからトラブルも少なくて時短じゃん!とか思っちゃうレベル♪
おすすめの電動シェーバーTOP3

パナソニック フェリエは間違いない!使いやすさ抜群♪
2.除毛クリーム:低刺激タイプを選べば簡単&時短

「剃るのはちょっと怖い…」「でもツルツルにしたい!」そんな人におすすめなのが除毛クリーム!
産後6ヶ月くらいたって体も日常的に慣れてきた頃が良さそうなタイミングではあるんだけど、
授乳が終わってからの方がホルモンバランスも安定しているし、除毛クリームの影響も少なくなっているからその頃が安心!
除毛クリームのメリット
✔ 塗って流すだけだから超簡単!
✔ 毛のチクチク感が少なくツルツル仕上げ

使ったことあるものでもパッチテストしてね!産後は敏感になっているよ
除毛クリームを使うときは以下の注意点を忘れずに!
・パッチテスト必須!
産後の肌は敏感なので使用前に必ずチェック
・VIO全体にはNG!
デリケートゾーンの粘膜付近には使わないこ
と
おすすめの低刺激除毛クリームTOP3

無理せず何かあったらすぐに中止しよう
クリーム塗り始めて待ち時間まで経過してなくても、ピリピリしたり異常を感じたらすぐに洗い流すんだよ!危ないからね
肌の状況が落ち着けばいいけど、赤みがひかなかったりしたら医療機関に受診するんだよ!
3.ワックス脱毛(セルフorサロン):長持ちするが注意点も

「自己処理の頻度を減らしたい!」ならワックス脱毛がおすすめ!
ブラジリアンワックスは産後の整理が始まったころを目安に検討するといいよ〜♪
ワックス脱毛のメリット
✔ 毛根から処理するので1ヶ月以上ツルツル
✔ 毛が生えたときもチクチクしない!

ワックスは1度やれば、しばらく生えてこないのがいいよね♪
ワックス脱毛のデメリット
・痛みがある!
・肌荒れのリスクあり!
(産後の敏感肌には負担が大きい場合も)
産前にワックスを使ったことがあっても慎重に行なって、肌の状態を常にチェックしておこう!
4.医療脱毛:産後に適したタイミングとは?


「もう自己処理したくない!」という人は医療脱毛やエステ脱毛が最適!
赤ちゃんのお世話しながら医療脱毛に通うのって時間とれなくない?って思うよね〜でもさこれから赤ちゃんが成長してくと通うタイミングってもっとなくなっていっちゃうよ!!!
VIOの処理だけなら施術時間は30分前後だから、サッと行って帰ってこようと思えばできる!
赤ちゃんが大きくなって一緒にプールいくことになったときとかさ水着切ることになるし、そんなときVIOの処理しなきゃ〜って慌てずに済むよ♪
産後の医療脱毛いつからできる?
✔ 産後2ヶ月から受付している
✔ 産後6ヶ月~1年後がベスト!
✔ 授乳中はNGのクリニックもある!
すぐにでも医療脱毛を始めたいというなら、産後の検診時に産科の先生にも相談してみよう!
会陰切開していたり状況によっては医療脱毛のレーザーが当てられないこともあるからしっかりチェックしておこう!
おすすめの医療脱毛クリニックTOP3
クリニック | 特徴 | URL |
---|---|---|
エミナルクリニック | 最短5ヶ月でコース完了 | https://eminal-clinic.jp |
レジーナクリニック | デビュープランが始めやすい | https://reginaclinic.jp/ |
湘南美容クリニック | 都度払いでローン組まずに済む | https://www.s-b-c.net/ |

家からの通いやすさも考えて検討しよ♪
最短でコースを完了することができるのは「エミナルクリニック」5回コースなら5ヶ月で完了しちゃうから、忙しくても5回頑張れば!って思えるよね〜
今はクリニックの倒産とかもあって不安もあるなら、安くて都度払いができちゃう 湘南美容クリニック がおすすめ♪
産後のVIO処理で肌荒れを防ぐ!正しいスキンケアと注意点


肌荒れしないようにしないために何かできることあるの?
VIO処理をした後、肌荒れやかゆみに悩んでしまうママは意外と多いの。
特に産後は肌が敏感になっているから処理後のケアがとっても大切で、面倒ではあるけどしっかりケアしてね!
VIO処理後のスキンケアと絶対にやってはいけないNG行動を解説していくよ♪
処理後の肌トラブルを防ぐスキンケアの基本
VIO処理後の肌はとてもデリケート!
正しいケアをしないと、乾燥・かゆみ・黒ずみの原因になることもあるから要注意なんだ
保湿ケアが超重要!
✔ 低刺激の保湿剤を使う(赤ちゃん用もOK)
✔ アルコールフリー無香料のアイテムを選ぶ
✔ VIO専用のジェルやクリーム活用すると◎

面倒だけど処理後だけは頑張ろう♪
おすすめの保湿アイテムTOP3

パイナップル豆乳ローションは子どもも使える低刺激成分で安心なの
かゆみ・赤みが出たときの対処法

「処理後、かゆくて仕方ない!」そんなときは?
✔ 冷やす
冷たいタオルや保冷剤(直接はNG)でクールダウン
✔ 刺激の少ない保湿剤で優しくケア
✔ お風呂でゴシゴシ洗わない
⚠️ 絶対に掻かないこと!
掻くと炎症が悪化&黒ずみの原因になる

ひどくならないように気をつけて!
VIO処理後に絶対NGなこと3選
やってはいけないこと、知らないと後悔しちゃうからチェックしておいてね!
1.すぐにきつい下着を履く!
処理後の肌は刺激に弱くなっているから締め付けの強いショーツやナイロン素材はNG!

綿100%のゆったりしたショーツが◎
2.スクラブやピーリングをする!
「黒ずみ防止に…」とやりがちだけど、VIO処理直後はNG!

黒ずみケアは、肌が落ち着いてから!
3.紫外線を浴びる!
VIOは隠れている部分だけど、日焼け止めを塗らないと黒ずみの原因に!

保湿+紫外線対策でキレイなVIOをキープするんだ〜!
まとめ:産後のVIO処理は焦らず安全に!
✔ 産後すぐのVIO処理は肌トラブルの原因に
なるので要注意!
✔ 電動シェーバーや低刺激除毛クリームが
産後向き◎
✔ 医療脱毛は産後6ヶ月~1年後がベストタ
イミング!
✔ 処理後のスキンケアを徹底して肌荒れ&
黒ずみを防ごう!
産後のVIO処理は、ホルモンバランスや肌の状態を考えて慎重に行うことが大切だよ!

産後1ヶ月の処理は避けて2ヶ月目以降に低刺激な方法を選ぶのが◎
医療脱毛は6ヶ月~1年後、生理が再開したくらいのタイミングがいいとされているよ〜。
処理後は保湿を徹底し肌荒れや黒ずみを防ぐケアを忘れずにね。焦らず、自分のペースで快適なVIOケアをしましょう♪



